75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

次に、女性に対してのAEDの使用についてですが、衣服を脱がせることを躊躇することも事実であり、女性プライバシー保護のため、これまでもタオル、衣服等を使った指導を行ってまいりました。  今後は、市が保有するAEDへの三角巾設置と他の機関が保有するAEDにつきましても講習会等を通じ、三角巾設置を促してまいりたいと考えております。  

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

三角巾タオルなり何なりがあればいつでも練習できる。その練習をしてなければ、いざというときには動けません。止血のやり方だけは本当に何回もやってみないと、本当に血が出たときにはちゅうちょして動けなくなります。そういうことを考えたら、やはり先生たちの訓練を、毎日やりなさいじゃないんです。三角巾とか布を用意しておいて、学校内で空いた時間に全部の先生ができるようにしておくということが必要だと思います。

勝山市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会(第2号 9月12日)

最後に、災害時に備えていろいろな物資を当市として備蓄していると思いますが、今回の場合だと道の駅にある災害時用の備蓄物資が伊波区に近く、すぐに持って行くことができて役に立ったのではないかと思いますが、どういう品目、例えばタオルや石鹸が役に立ちましたか。  また、逆にもっと多く備蓄する必要があると感じたものは何ですか、お伺いします。  

敦賀市議会 2020-09-11 令和2年第5回定例会(第4号) 本文 2020-09-11

議員のおっしゃるとおり、市のホームページにおいても、災害時には感染症予防に必要な物品としてマスクや体温計、石けん、消毒液、ウエットティッシュ、手拭きタオルなどを非常持ち出し品に加えていただくよう周知啓発を行っております。こうした物品市民皆様にもあらかじめ準備をしていただきたいと思っております。  

鯖江市議会 2020-06-05 令和 2年 6月第424回定例会−06月05日-02号

3月の上旬には、マスク消毒液等全国的に不足している中、感染拡大に備えていち早く市内企業からマスク約75万枚、アルコール消毒液約1万3,000リットルを手配し、公立丹南病院をはじめ、市内医療機関や小中学校、高齢者施設マスク消毒液配布するとともに、高齢者や妊婦の方々に対しましてもマスク除菌アルコールタオルなどを配布し、感染防止の対応を行ったところでございます。

おおい町議会 2019-12-13 12月13日-02号

驚いたことに、ブラシとタオル除染でございました。当然に汚染されているのですから、作業員防護服と水で流すことは、汚染をばらまくことのない重要な対策ではないでしょうか。これでスクーリングは万全と考えますか、答弁を求めます。 次に、安定ヨウ素剤配布ですが、5キロ圏内には事前に配布されておりますが、30キロ圏内の住民には避難集合場所においてしか配布されません。

鯖江市議会 2019-12-09 令和 元年12月第422回定例会−12月09日-02号

これらの事業効果でございますが、平成20年度以降の継続した産地ブランド化取組を通じまして、めがねまちさばえの全国認知度平成20年度と比べまして倍増いたしまして、近年では7割強の人が本市のことを認知しているほか、全国ものづくり産地の中ではタオルで有名な今治に次ぐ2番目の認知度となる結果を得るまでになってございます。

敦賀市議会 2019-12-04 令和元年第7回定例会(第2号) 本文 2019-12-04

そして手拭きのところに行って手拭きタオルをかける。こういった作業がずっとあって、そしてまた次の保育園に行って、またもう一人子供を預けて同じようなことでする。1人、2人、同じ保育園に預けていても大変なのに、別々の保育園に預けて、それをやってから仕事に行くというのは、どれだけ保護者が大変なことか。私も最近孫守りしているのでわかるんですけれども、本当に大変なんです。  

鯖江市議会 2019-05-30 令和 元年 6月第418回定例会−05月30日-02号

産業環境部長宮本昌彦君) 燃やすごみに入っている繊維類はどういうものか、また、繊維資源物として回収されているのがどう生かされているのか、メリットはあるのか、というお尋ねでございますけれども、繊維類として資源物でお出しいただいておりますのは、衣類、タオルのみというふうにさせていただいております。

敦賀市議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会(第2号) 本文 2018-12-05

戦争のときには中国や韓国に厳しいことをしたかもしれないが、本来の日本人は優しかったことを敦賀から世界へ発信したいとの思いは、リンゴ型のタオルという形で平成28年の伊勢志摩サミットサミットバッグに採用いただき、参加した全世界要人世界報道関係者に配られました。  また、平成26年度は約1万8000人だった来館者数は、平成29年度には約5万7000人に増加し、注目度も上がっています。  

おおい町議会 2018-09-12 09月12日-02号

県からの指示だけではなく、町独自のアイデアを加えるというところで、避難済みのところに白いタオルをかけたりだとか、そういったこともあったというふうに聞いておりますので、そういったことは非常にいい取り組みだというふうに思っております。 

鯖江市議会 2018-03-05 平成30年 3月第413回定例会-03月05日-02号

産地のイメージの中でもものづくり産地では今治タオルに次いで2番目に「めがねまち」があるということで、眼鏡を顔にするということは、非常にこの地域の特色ある取組だと思います。そういった中で、じゃあなぜこの「めがねまち」が今日あるかというその土壌を、これを付加価値にして、いわゆるストーリー性のある物語を作る。これが今後の大きな課題なんです。

鯖江市議会 2017-12-11 平成29年12月第412回定例会−12月11日-02号

民間調査によりますと、ものづくり産地認知度では今治タオルに次いで国内で2番目となり、これまでの取組により確実にアップしてきていると感じております。また、テレビ、雑誌などのマスメディアやSNSで眼鏡を取り上げていただく機会もふえるとともに、めがねミュージアムへの来館者めがねフェスなどにお越しいただく県外からのお客様も近年ふえ続けております。